購入したのが令和元年11月で初年度登録しております。 当初トライアンフT110に乗っておりましたが、一目惚れしてしまい220万円で下取りに出し、さらに50万円追金して購入しました。
そこから数年間調子良く乗ってたのですが、エンジンから異音、ミッションの入り具合が良くなくて。
1年前に信頼出来るショップでエンジン、ミッション、プライマリーのオーバーホールを行いました。約60万円位かかりました。
その時に、元々レーサーなのでライト類はバッテリーから直接引いてただけだったので、オルトン(ALTON)のダイナモ新品取り付け、リチウムバッテリー取り付け、配線全て引き直し、フロントタイヤ交換、その他沢山の見直しでさらに50万円で良い状態に修理、修正しました。とても良い状態になりました〜!!
トータルで考えますと、車両購入→270万円 修理、修正→110万円 合計380万円になってしまいました。車検は令和7年8/5に取りましたので、約2年間近くありますので。
私もあと1年半で還暦になりますので、だいぶキックとか辛くやってきましたので、そろそろ次のオーナー様を探したいと思い出品した次第です。
走行距離などは不明です。元々レーサーでメーターついてなかったので。
今付いてるメーターは今回取り付けた素晴らしいメーターです。110万円の金額には含まれてません。
知人よりイギリスebayで購入してもらった物です。
約8万円ほどです。
これも含めてトータルすると約390万円位って事になります。さすがにこの金額では次のオーナーは見つからないと思います。
次の方が良かったなーと思える金額で、私もこれなら手放そうと思える金額にしたつもりです。
どうかこのバイクの良さが分かってくれる、大切にしてくれるオーナーが見つかりますよう期待しております。
皆様、よろしくお願いしますー♪
(2025年 9月 24日 23時 16分 追加)
質問で回答しましたのでここに追記させて頂きます!
フレーム、エンジンのマッチングについて、調べてみました。(AI⇔チャットGPT)
フレーム番号 → GA7 6466(1959年式 Road Rocket/Super Rocket 用)
エンジン番号 → DA10R 4016(1960年式 Super Rocket エンジン)
つまり、フレームは ’59年式、エンジンは ’60年式
→ アンマッチ(不一致) との回答でした。
マッチングでないとという方は購入しない方が良いです。
BSA a10 は、同時からモデルによって着せ替えではないですが共用部分が色々あったと聞いております。
1960年登録ですが、フレームを1959であったりしてますので。
spit fire scramblerも同様な事が言える様です。
その辺もかなり調べてみましたが確実な情報が出てこないのが現状です〜。
(2025年 9月 24日 23時 32分 追加)
質問に点火はオリジナルのマグですか?という事に答え損なったので追記します。
オリジナルのLucas(ルーカス)のマグネトーです!
(2025年 9月 25日 16時 43分 追加)
とても詳しい方が、この車体を調べてくれました。
BSA Owners Club からの情報
1960 A10 Super Rocket
エンジン番号:DA10R101~
フレーム番号:GA7 101~
エンジンとフレームはマッチングしているそうです。
同時はスーパーロケットをベースにしたspit fire scramblerも存在していたと聞いております。
ですがデータ上は、スーパーロケット 1960
エンジン、フレームがマッチングしている車体という事です。
マッチング車両自体中々見つからない個体の様です。
よろしくお願い致します〜。
(2025年 9月 25日 17時 03分 追加)
とても詳しい方がさらに調べてくれましたー!
1957年:A10 Super Rocket をベースにした Rocket Scrambler が登場。
1958年~1963年:Spitfire Scrambler として生産。
フレームは Super Rocket 共通。
したがって、あなたの車両は「非常に貴重なバイク」である。
という事だそうです!とても嬉しいですねー♪